山口市桜畠のご紹介
山口市桜畠の中心には山口県立大学があります。桜畠であればどのあたりに住んでも徒歩10分程度で山口県立大学に通学することが可能です。
また、山口県立大学があることで、学生さんの一人暮らしが非常に多い地域となっております。
桜畠は、その多くが住宅地で成り立っています。その次に多くを占めるのが、大学の敷地です。現在は北キャンパスを使われていますが、以前中心になっていた南キャンパスも桜畠内にありますよ。
そして、北キャンパスへの行き来に不可欠な地下道。地下道には山口市の歴史も感じられるようなパネルも展示されています。ぜひ立ち止まって、ご覧いただきたい見どころですね(*^^*)
桜畠内には、公園などもあり、地域のお子様や年配の方の交流の場ともなっております。
また、学生さんも多い地域ですから、必然と人の動きが活発にある方かと思います。
なので、生活する上で注意すべきことは、自転車や歩行者の方の事故です。狭い道も多いですから、急に自転車や小さなお子様がひょこっと出てこられることが多くありますので、お住まいの際には、交通マナーにもお気を付けくださいね。
桜畠の環境・施設のご紹介
①JR山口線宮野駅
大正レトロと言いましょうか、その雰囲気が好きです。駅と一緒に、たまに走る貴重なSLと一緒に写真撮影はいかがでしょうか。
②セブンイレブン山口桜畠店
駅の近くには、セブンイレブンさんがあります。学生さんはもちろん、私たち山口住宅スタッフも常連です!
③公園
名のある公園と名もなき公園がございます。気分に合わせてご利用ください。おすすめは東屋や木陰に入ってのんびり風を感じてまったり過ごすこと。
④歴史的探索~木梨堤~
桜畠には歴史を感じられる場所もありますよ。幕末に活躍した藩士の方が作られた堤があります。鯉が元気よく泳ぎ、6月頃には水連が見頃を迎え、秋にはトンボも見られます。ご子孫の方が現在も家屋に住まわれ管理をされているため、赴く際には、マナーも忘れずに。